
◎昭和44年卒の平嶋彰彦さんの手によって、素晴らしい本が編み出されましたのでおしらせします。(昭和45卒・白谷達也)
★

早稲田大学写真部OB会

★

ICP受験の際、推薦状を書いていただいたS41卒・鈴木龍一郎さんをはじめ、「稲門写真クラブ」幹事会メンバー6名(菊池、白谷、平嶋、福田、浅野、増田)、早稲田大学写真部現役の深見幹事長、石井副幹事長2名が出席しました。



早慶OB写真展「写真の早慶戦」でもお世話になっています三田写真会の金井三喜雄会長と杉田重男幹事に
韓楠洙さん(韓国)三人で写真展を開催されます。

本年7月下旬に鎌倉市で<鎌倉安東(アンドン)パートナーシティー提携記念>行事が開催されます。
そして、その一環として昨年開催した写真展「韓国仮面劇の故郷へ,誘う」が一部をアレンジして「鎌倉安東文化交
流展」に参加する事になりました。
会場では,御霊神社(鎌倉市坂ノ下)のお祭りの時に開催される「面掛行列」の写真展と,「ソッテフラワー」の展示も
同時開催されます。両写真展とも韓紙(はんじ)に写真をプリントしており。また「ソッテフラワー」に使用している「花」
も韓紙で作られています。
「ソッテ」とは.竿や柱のてっぺんに木などで作られて止まっている鳥の事です。昔の韓国人たちは,天に向かって
伸びる物は神が行き来する物と信じてきました。
棒の上の鳥は神が住んでいる天と、大地を繋ぐ使者の役目を象徴しています。その様子を韓紙で作った花をあたかも
生花の様にあしらい,「<生け花>・・・の様に」アレンジしたのが「ソッテフラワー」です。
会場は,JR 鎌倉駅(東口)徒歩3分です。皆様お誘い合わせの上,ぜひご来場下さい。


会員専用のページをご閲覧いただくには、会員の皆様ご自身で「ユーザ登録」を行っていただく必要があります。手順は簡単です。
1.ホームページ画面右下の「新規登録」をクリック
2.ユーザ登録フォームに必要事項を入力し送信ボタンをクリック
この2段階です。その後、システムから幹事会に連絡が行き、承認されたら上記フォームにご登録いただいたメールアドレスに通知メールが届きます。その時点からログインできるようになります。

ご不明な点などございましたら、「お問い合わせ」フォームからお問い合わせください。